このページのリンク

デジタル人文学のすすめ / 楊暁捷, 小松和彦, 荒木浩編
デジタル ジンブンガク ノ ススメ

データ種別 図書
出版者 東京 : 勉誠出版
出版年 2013.7
本文言語 日本語
大きさ 5, 293p : 挿図 ; 21cm

所蔵情報を非表示

土:中央図書館閉架書庫
002/D54y a3016215252c
9784585200239
五:コラトリエ・ライブラリー5階図書
002/D54y a3021203266b
9784585200239

書誌詳細を非表示

内容注記 デジタル人文学の現在 : 本書の解題をかねて / 楊暁捷 [執筆]
図書館が資料をデジタル化するということ : 国立国会図書館のデジタルアーカイブ / 大場利康 [執筆]
だれでも楽しめるデジタルアーカイブを目指して : 国立文化財機構「e国宝」 / 村田良二 [執筆]
電子資料館事業の現在と未来 : 国文学研究資料館のデジタルデータベース構築 / 海野圭介 [執筆]
小規模大学での地域に密接した画像公開の取り組み : 奈良女子大学「奈良地域資料画像データベース」の場合 / 千本英史 [執筆]
魅力的なデータベースとは何か : 日文研の怪異・妖怪関係データベースをめぐって / 小松和彦 [執筆]
日本古典画像資料を含む主なデジタルリソース / 楊暁捷 [執筆]
「国文学」のミレニアム : レトロ-プロスペクティブなデジタル元年 / 荒木浩 [執筆]
史料校訂に関わるデジタル環境 / 藤原重雄 [執筆]
デジタル時代における博物館コレクションの表現 : 歴史的な視角から / 田良島哲 [執筆]
傑作はどこへ消えた? : デジタル複製による文化財の置換問題を考える / 山田奨治 [執筆]
デジタル画像における史料改竄の問題 : 被差別地域の地名表記の問題をめぐって / 千本英史 [執筆]
「ウィキ絵巻」開発記 / 楊暁捷 [執筆]
デジタル・ヒューマニティーズと教育 : 人材育成の必要性とデジタルアーカイブのサスティナビリティー / 赤間亮 [執筆]
Linked Open Dataと学術・文化情報の流通 / 大向一輝 [執筆]
持続可能なデジタル・アーカイブの可能性 / 森洋久 [執筆]
『日本常民生活絵引』の再生 : 「絵画物語論」のために / 小峯和明 [執筆]
デジタル社会における奈良絵本・絵巻研究 / 石川透 [執筆]
「頼政」面を溯る : 能・狂言面データベースの可能性 / 大谷節子 [執筆]
一般注記 内容: 総論: デジタル人文学の現在, 第1部: デジタル環境の出現と普及(「図書館が資料をデジタル化するということ」-「魅力的なデータベースとは何か」, 研究ノート(「日本古典画像資料を含む主なデジタルリソース」)), 第2部: 人文学諸分野との融合(「〈国文学〉のミレニアム」-「デジタル画像における史料改竄の問題」, 研究ノート(「「ウィキ絵巻」開発記」), 第3部: 明日のデジタル人文学へ(「デジタル・ヒューマニティーズと教育」-「「頼政」面を溯る」), あとがき(楊暁捷, 小松和彦, 荒木浩), 執筆者一覧
国際日本文化研究センター公募の外国人研究員による共同研究に採択された「デジタル環境が創成する古典画像資料研究の新時代」(平成23年度-24年度) の成果報告書
参考文献あり
著者標目 楊, 暁捷 <yang, xiao jie>
小松, 和彦(1947-) <コマツ, カズヒコ>
荒木, 浩(1959-) <アラキ, ヒロシ>
大場, 利康(1967-) <オオバ, トシヤス>
村田, 良二(1972-) <ムラタ, リョウジ>
海野, 圭介(1969-) <ウンノ, ケイスケ>
千本, 英史(1954-) <チモト, ヒデシ>
藤原, 重雄(1971-) <フジワラ, シゲオ>
田良島, 哲(1959-) <タラシマ, サトシ>
山田, 奨治(1963-) <ヤマダ, ショウジ>
赤間, 亮(1960-) <アカマ, リョウ>
大向, 一輝(1977-) <オオムカイ, イッキ>
森, 洋久 <モリ, ヒロヒサ>
小峯, 和明(1947-) <コミネ, カズアキ>
石川, 透(1959-) <イシカワ, トオル>
大谷, 節子(1960-) <オオタニ, セツコ>
件 名 NDLSH:人文科学
NDLSH:情報科学
分 類 NDC9:002
書誌ID 1001142873
ISBN 9784585200239
NCID BB13061654

 類似資料