このページのリンク

社寺造営の政治史 / 山本信吉, 東四柳史明編
シャジ ゾウエイ ノ セイジシ
(神社史料研究会叢書 ; 2)

データ種別 図書
出版者 京都 : 思文閣出版
出版年 2000.12
本文言語 日本語
大きさ vii, 302p, 図版2枚 ; 22cm

所蔵情報を非表示

土:中央図書館分室閉架2階書庫
175.1/S11y a7008205235b
4784210512

書誌詳細を非表示

内容注記 神社修造と社司の成立 / 山本信吉 [執筆]
建武新政期における東大寺と大勧進 / 畠山聡 [執筆]
金沢御堂創建の意義について / 木越祐馨 [執筆]
戦国期能登畠山氏と一宮気多社の造営 / 東四柳史明 [執筆]
中世移行期における寺社造営の政治性 : 常陸国一宮鹿島社を例として / 横田光雄 [執筆]
両部神道遷宮儀礼考 : 御流神道を中心として / 松尾恒一 [執筆]
近世出雲大社の造営遷宮 : 唯一神道の再興 / 西岡和彦 [執筆]
諸国東照宮の勧請と造営の政治史 : 長州藩と秋田藩の事例を中心に / 中野光浩 [執筆]
近世における地方神社の造営 : 越前鯖江の舟津神社本殿の再建 / 橋本政宣 [執筆]
一般注記 はじめに(山本信吉, 東四柳史明), あとがき(橋本政宣)
著者標目 山本, 信吉(1932-2014) <ヤマモト, ノブヨシ>
東四柳, 史明(1948-) <ヒガシヨツヤナギ, フミアキ>
畠山, 聡(1961-) <ハタケヤマ, サトシ>
木越, 祐馨(1955-) <キゴシ, ユウケイ>
横田, 光雄(1957-) <ヨコタ, ミツオ>
松尾, 恒一(1963-) <マツオ, コウイチ>
西岡, 和彦(1963-) <ニシオカ, カズヒコ>
中野, 光浩(1963-) <ナカノ, ミツヒロ>
件 名 NDLSH:神社
NDLSH:神道 -- 歴史  全ての件名で検索
分 類 NDC9:175.1
書誌ID 1000342752
ISBN 9784784210510
NCID BA49306701

 類似資料