このページのリンク

国家神道再考 : 祭政一致国家の形成と展開 / 阪本是丸編
コッカ シントウ サイコウ : サイセイ イッチ コッカ ノ ケイセイ ト テンカイ
(久伊豆神社小教院叢書 ; 4)

データ種別 図書
出版者 東京 : 弘文堂
出版年 2006.10
本文言語 日本語
大きさ x, 412, viip : 挿図 ; 22cm

所蔵情報を非表示

土:中央図書館分室閉架2階書庫
175.1/K43s a7008216609b
433516047X

書誌詳細を非表示

内容注記 『国家神道再考--祭政一致国家の形成と展開--』刊行に寄せて / 阪本是丸 [執筆]
神籬磐境考 : 垂加神道の祭政一致観 / 西岡和彦 [執筆]
近世に於ける祭政一致思想の展開 : 垂加神道より水戸学へ / 松本丘 [執筆]
近代神宮への道程 : 御巫清直の思想と古儀復興 / 中野裕三 [執筆]
幕末維新期における祭政一致観 : 会沢正志斎と国学者をめぐって / 星野光樹 [執筆]
国学者における教化思想の諸相 : 浦上キリシタン問題と「教」の可能性 / 中村 聡 [執筆]
上地事業における境内外区別 / 河村忠伸 [執筆]
明治八年大教院の解散と島地黙雷 / 戸浪裕之 [執筆]
帝国憲法成立期における祭教分離論 / 齊藤智朗 [執筆]
明治末期における神社整理と井上友一 : 内務官僚と「神社中心説」をめぐって / 藤本頼生 [執筆]
国家的神道と国民道徳論の交錯 : 加藤玄智の「国体神道」の意味 / 宮本誉士 [執筆]
国家神道体制成立以降の祭政一致論 : 神祇特別官衙設置運動をめぐって / 藤田大誠 [執筆]
一般注記 あとがき(藤田大誠, 藤本頼生)
人名索引: 巻末pi-vii
著者標目 *阪本, 是丸(1950-) <サカモト, コレマル>
西岡, 和彦(1963-) <ニシオカ, カズヒコ>
松本, 丘(1968-) <マツモト, タカシ>
中野, 裕三(1963-) <ナカノ, ユウゾウ>
星野, 光樹(1976-) <ホシノ, ミツシゲ>
中村, 聡 <ナカムラ, アキラ>
河村, 忠伸 <カワムラ, タダノブ>
戸浪, 裕之(1978-) <トナミ, ヒロユキ>
齋藤, 智朗(1972-) <サイトウ, トモオ>
藤本, 頼生(1974-) <フジモト, ヨリオ>
宮本, 誉士(1970-) <ミヤモト, タカシ>
藤田, 大誠(1974-) <フジタ, ヒロマサ>
件 名 BSH:神道
BSH:宗教と政治
NDLSH:神社行政 -- 歴史 -- 論文集  全ての件名で検索
分 類 NDC8:175.1
NDC9:175.1
NDC9:172
書誌ID 1000349170
ISBN 433516047X
NCID BA7866246X

 類似資料