このページのリンク

新しいモラルの確立 : 信仰と道徳
アタラシイ モラル ノ カクリツ : シンコウ ト ドウトク
(現代7つの課題 / 亀井勝一郎編集 ; 1)

データ種別 図書
出版者 東京 : 筑摩書房
出版年 1960.12
本文言語 日本語
大きさ 282p ; 20cm

所蔵情報を非表示

土:中央図書館閉架書庫
081.6/G34k/1 a0103252060b


書誌詳細を非表示

内容注記 人間はなぜ宗教を必要としてきたか / 北森嘉蔵 [執筆]
青春におけるデカダンスとモラル / 久山康 [執筆]
懐疑精神について / 竹下敬次 [執筆]
信仰と私 / 亀井勝一郎 [執筆]
私のキリスト教遍歴 / 赤岩栄 [執筆]
信仰への懐疑と否定 / 吉田健一 [執筆]
神なき宗教への志向 / 奥野健男 [執筆]
宗教と道徳について / 塩尻公明 [執筆]
開かれた社会の方へ / 市原豊太 [執筆]
信仰と道徳をめぐって : 共同討議 / 宇野一, 外村繁, 前田陽一 [述] ; 亀井勝一郎司会
信仰と道徳についての言葉 / 大島康正編
一般注記 共同討議「理想社会への青年の夢」その他の述者: 隅谷三喜男, 竹内好, 野間宏
内容: 執筆者紹介, 一: 宗教とは何か(「人間はなぜ宗教を必要としてきたか」-「懐疑精神について」), 二: 私の信仰(「信仰と私」, 「私のキリスト教遍歴」), 三: 信仰への懐疑と否定(「信仰への懐疑と否定」, 「神なき宗教への志向」), 四: これからの道徳(「宗教と道徳について」, 「開かれた社会の方へ」), 共同討議: 信仰と道徳をめぐって, 信仰と道徳についての言葉
著者標目 亀井, 勝一郎(1907-1966) <カメイ, カツイチロウ>
北森, 嘉蔵(1916-1998) <キタモリ, カゾウ>
久山, 康(1915-1994) <クヤマ, ヤスシ>
竹下, 敬次(1920-) <タケシタ, ケイジ>
赤岩, 栄(1903-1966) <アカイワ, サカエ>
吉田, 健一(1912-1977) <ヨシダ, ケンイチ>
奥野, 健男(1926-1997) <オクノ, タケオ>
塩尻, 公明(1901-1969) <シオジリ, コウメイ>
市原, 豊太(1902-1990) <イチハラ, トヨタ>
宇野, 一(1921-) <ウノ, ハジメ>
外村, 繁(1902-1961) <トノムラ, シゲル>
前田, 陽一(1911-1987) <マエダ, ヨウイチ>
大島, 康正(1917-1989) <オオシマ, ヤスマサ>
分 類 NDC6:081.6
書誌ID 1000410746
NCID BN0837885X

 類似資料