このページのリンク

翔古論聚 : 久保哲三先生追悼論文集 / 久保哲三先生追悼論文集刊行会編
ショウコ ロンシュウ : クボ テツゾ センセイ ツイト ロンブンシュ

データ種別 図書
出版者 保谷 : 久保哲三先生追悼論文集刊行会
出版年 1993
大きさ 484p ; 26cm

所蔵情報を非表示

土:中央図書館閉架書庫
210.2/S96k a0194212937b


書誌詳細を非表示

内容注記 内容:加曽利E■式期の動物把手 海老原郁雄著. 条痕紋系土器の東方への伝播と変容 谷口肇著. 南関東地方における後期弥生土器の編年と地域性 松本完著. 東国における外来土器の展開 比田井克仁著.前方後円墳成立期に関する覚書 石部正志著. 関東の前期古 墳と副葬鏡 岩崎卓也著. [ダ]竜鏡考 車崎正彦著. 「神功紀」の加羅七国平定記事に関する一考察 金鉉球著. 空墓考 茂木雅博著. 筑後国塚堂古墳と出土遺物の紹介 児玉真一著. 地籍図等による古墳群の復元 渡辺貞幸著. 亀甲繋鳳凰文象嵌大刀再考 橋本博文 著. 赤い土器・黒い土器 長谷川厚著. 古代の土器の色について 佐々木幹雄著. 古代の小野氏と小野神社 岡田精司著. 出雲国風土記と天皇 滝音能之著.
忘れられた寺-青木廃寺と高市皇子 大脇潔著. 上野国分寺文字瓦人名小考 大川清著. 『砂底』土器考 桜田隆著. 平城天皇の譲位について 福井俊彦著. 日本古代潜水漁撈文化論 水野紀一著. 遺跡から見た臼杵磨崖仏 菊田徹著. 中世における「周溝に囲まれ た小型建物址」の問題について 荒川正夫著. 久保哲三略年譜・主要著作目録:p473〜482
著者標目 <クボ,テツゾウ>
件 名 考古学,日本 歴史 古代
分 類 NDC:210.2
書誌ID 1000451248

 類似資料