このページのリンク

埴輪 / 石野博信 [ほか] 編
ハニワ
(古墳時代の研究 / 石野博信 [ほか] 編 ; 第9巻 . 古墳 ; 3)

データ種別 図書
出版者 東京 : 雄山閣出版
出版年 1992.1
本文言語 日本語
大きさ 243p, 図版[36]p ; 26cm

所蔵情報を非表示

土:中央図書館開架(2階)
210.2/K23i/9 a0104216251c
4639010621
土:中央図書館閉架書庫
210.2/K23i/9 a0180016627b
4639010621
五:コラトリエ・ライブラリー5階図書
210.2/K23i/9 a3092223031c
4639010621

書誌詳細を非表示

内容注記 総論 / 石野博信 [執筆]
円筒埴輪 : 東北 / 藤沢敦 [執筆]
関東 / 車崎正彦 [執筆]
北陸 / 中司照世 [執筆]
東海 / 赤塚次郎 [執筆]
近畿 / 天野末喜, 松村隆文 [執筆]
中・四国 / 島崎東 [執筆]
九州 / 高橋徹 [執筆]
器材埴輪 / 高橋克壽 [執筆]
人物・動物埴輪 / 若松良一 [執筆]
木製樹物 / 西藤清秀 [執筆]
石人石馬 / 柳沢一男 [執筆]
配列,組み合わせの変遷 / 橋本博文 [執筆]
復原される儀礼 / 山内紀嗣 [執筆]
動物埴輪の技法 / 森田克行 [執筆]
埴輪の生産 / 笠井敏光 [執筆]
鏡 / 小林三郎 [執筆]
一般注記 その他の編者: 岩崎卓也, 河上邦彦, 白石太一郎
内容: 1: 総論, 2: 埴輪の種類と編年(1「円筒埴輪」-3「人物・動物埴輪」), 3: 木製樹物・石人石馬(1「木製樹物」, 2「石人石馬」), 4: 埴輪の配列(1「配列,組み合わせの変遷」, 2「復原される儀礼」), 5: 埴輪の製作技法と生産(1「動物埴輪の技法」, 2「埴輪の生産」), 補稿: 12「鏡」
引用・参考文献: 各章末
図版構成・解説: 石野博信
2 埴輪の種類と編年 1「円筒埴輪」の細目: A「東北」-G「九州」
補稿: 12「鏡」は第8巻「古墳II 副葬品の種類と編年」の補稿
著者標目 石野, 博信 (1933-) 編 <イシノ, ヒロノブ>
藤沢, 敦 <フジサワ, アツシ>
車崎, 正彦 (1954-) <クルマザキ マサヒコ>
中司, 照世 (1946-) <ナカツカ, テルヨ>
赤塚, 次郎 (1954-) <アカツカ, ジロウ>
天野, 末喜 (1948-) <アマノ, スエキ>
松村, 隆文 (1953-) <マツムラ, タカフミ>
島崎, 東 (1954-) <シマザキ, アズマ>
高橋, 徹 (1950-) <タカハシ, トオル>
高橋, 克壽 (1962-) <タカハシ, カツヒサ>
若松, 良一 (1955-) <ワカマツ, リョウイチ>
西藤, 清秀 <サイトウ, キヨヒデ>
柳沢, 一男 (1947-) <ヤナギサワ, カズオ>
橋本, 博文 (1953-) <ハシモト, ヒロフミ>
山内, 紀嗣 (1949-) <ヤマウチ, ノリツグ>
森田, 克行 <モリタ, カツユキ>
笠井, 敏光 (1956-) <カサイ, トシミツ>
小林, 三郎 (1937-2006) <コバヤシ, サブロウ>
件 名 BSH:考古学 -- 日本  全ての件名で検索
BSH:古墳
NDLSH:古墳
NDLSH:日本 -- 遺跡・遺物  全ての件名で検索
NDLSH:古墳時代
NDLSH:埴輪
分 類 NDC7:210.02
NDC8:210.2
NDC9:210.32
書誌ID 1000462902
ISBN 4639010621
NCID BN07091021

 類似資料