このページのリンク

中華文藝の饗宴 / 『野草』百号記念号編集委員会編著
チュウカ ブンゲイ ノ キョウエン
(野草 ; 第100号)

データ種別 図書
出版者 東京 : 研文出版
出版年 2018.11
本文言語 日本語
大きさ 415p ; 22cm
別書名 異なりアクセスタイトル:中華文藝の饗宴 : 『野草』第百号

所蔵情報を非表示

五:コラトリエ・ライブラリー5階図書
920.27/C68y a3020201503b
9784876364404

書誌詳細を非表示

内容注記 清末小説『鴉片案』論 : 探偵小説と譴責小説との接点を手掛かりに / 藤井得弘 [執筆]
植民地台湾の「癩短歌」を読む : 楽生院慰安会『万寿果』を中心に / 星名宏修 [執筆]
国と省のはざまで : 国立青島大学と楊振声 / 中野徹 [執筆]
深圳文学に読む物語 : 文学を都市から救い出す? / 高橋俊 [執筆]
もう一つの「阿Q正伝」 : 科学読物作家・高士其の科学小説 / 上原かおり [執筆]
「傍観者」の詩論 : 沈従文の評論から新文学の「詩化/散文化」を考える / 津守陽 [執筆]
男旦とモダンガール : 欧陽予倩『潘金蓮』の白い胸 / 田村容子 [執筆]
キャラクター論から見る王先生 : 葉浅予「王先生別伝」をめぐって / 城山拓也 [執筆]
「新中国」の親子 : 文化大革命後の茹志鵑小説 / 松村志乃 [執筆]
虹影『K(英国情人)』論 : 交差する中国/女性へのまなざし / 阿部沙織 [執筆]
建国後十七年の農村劇団と幕表制 / 大野陽介 [執筆]
張愛玲映画脚本『小児女』考 : 東アジアに伝播したハリウッド・ファミリー・メロドラマ / 河本美紀 [執筆]
光復後初期台湾における女性文芸の発見 : 『台湾新生報』「台湾婦女週刊」欄掲載詩の意味 / 豊田周子 [執筆]
一九五〇年代台湾の通俗小説研究 : 『聯合報』副刊の連載小説を中心として / 張文菁 [執筆]
野草漫語 / 『野草』百号記念号編集委員会 [執筆]
一般注記 「野草漫語」の目次上の責任表示: 松浦恒雄
「I 「癩」と鴉片」「II 青島と深圳」「III 啓蒙者と傍観者」「IV 白い胸とどじょう髭」「V ひずみゆく家族」「VI 農村とハリウッド」「VII 覚醒するメディア空間」の各章に論文2編ずつを収める
著者標目 『野草』百号記念号編集委員会 <ヤソウ 100ゴウ キネンゴウ ヘンシュウ イインカイ>
藤井, 得弘 <フジイ, トクヒロ>
星名, 宏修(1963-) <ホシナ, ヒロノブ>
中野, 徹(1941-) <ナカノ, トオル>
高橋, 俊 <タカハシ, シュン>
上原, かおり <ウエハラ, カオリ>
津守, 陽 <ツモリ, アキ>
田村, 容子(1975-) <タムラ, ヨウコ>
城山, 拓也 <シロヤマ, タクヤ>
松村, 志乃 <マツムラ, シノ>
阿部, 沙織 <アベ, サオリ>
大野, 陽介 <オオノ, ヨウスケ>
河本, 美紀 <カワモト, ミキ>
豊田, 周子(1978-) <トヨダ, ノリコ>
張, 文菁 <zhang, wen jing>
松浦, 恒雄(1957-) <マツウラ, ツネオ>
件 名 NDLSH:中国文学 -- 歴史 -- 近代  全ての件名で検索
分 類 NDLC:KK311
NDC10:920.27
書誌ID 1001202340
ISBN 9784876364404
NCID BB27616586

 類似資料