![]() 利用手続き |
![]() 入・退館 |
![]() 閲覧 |
![]() 貸出 |
![]() 予約 |
![]() 返却 |
![]() 複写 |
![]() レファレンス |
![]() 学内図書館の利用 |
![]() 利用者心得 |
※ |
学外者(一般、同窓生、退職者、中高生)の方は、中央図書館をご利用ください(コラトリエ・ライブラリー(図書館)は利用できません)。 |
利用手続き | ||
本学院各学校の卒業生・退職者の方で図書館の利用を希望される方は、身分を証明できるもの(運転免許証など)を持参して各館受付カウンターへ申請してください。
「図書館利用願」の申請により Library card (利用許可証)を発行いたします。 利用期限は1 年以内となりますが、更新手続を行っていただくことにより、引き続き利用できます。 |
||
閉架書庫への入庫利用も可能となっております。母校の図書館を大いにご利用ください。 | ||
なお、指定試験等に関わる期間中は、原則として入館停止となります。 |
入・退館 | |
図書館では、入退館システムおよび BDS(図書紛失防止装置)を設置しておりますので、入退館の際は、Library cardのバーコードを入退館システムの読み取り部分に直接かざし、 ゲートが開いたら一人ずつ入退館してください。 |
閲 覧 | ||
各館の開架資料は自由に閲覧できます。 閉架書庫の利用については所定の手続きが必要です。 | ||
⇒ 中央図書館 |
返 却 | |
借りた資料を返却する際は、必ず返却手続きをしてください。返却のみ郵便または宅配便でも受付いたします。(ただし、送料は利用者負担です)郵便の場合は、簡易書留扱いにてお願いいたします。 | |
※ 各館の住所は、ページ下部をご覧ください。 | |
貸出手続き館以外に、各キャンパス図書館でも手続きすることができます。ただし、郵送・宅配便の場合は、貸出手続き館へ返却してください。 | |
返却が遅れると、貸出停止等の罰則が与えられる場合がありますのでご注意ください。 | |
なお、本学の学習・教育・研究上の必要が生じた場合は、貸出期間内であっても返却していただく場合があります。 |
複 写 | |
館内に設置されているコピー機を利用できます。(モノクロ10円/枚、カラー50円/枚) | |
ただし、複写できるのは著作権法の範囲内で、図書館所蔵の資料に限り一部分を1部複写することができます。 | |
なお、館内のコピー機でノートや私有の図書等の複写はできません。 |
学内図書館の利用 | |
利用したい資料が他キャンパスの図書館に所蔵している場合は、下記のサービスをご利用ください。 |
|
|
利用者の心得 | |||||||||||||||||
|