閉架書庫の資料を閲覧する場合は、OPACによって請求メモを出力するか、閲覧申請用紙(図書・雑誌)に必要事項を記入してカウンターへ申し込んでください。
入庫手続きをして、直接、閉架書庫へ入庫することもできます。閉架書庫の資料の閲覧は1度に10冊までです。 |
※中央図書館の閉架書庫は、積層構造のフロアになっています。床の強度の関係から安全確保のため、入庫人数を制限することがあります。 |
3~4階閉架書庫 (和洋図書)の利用 |
M4階閉架書庫 (雑誌)の利用 |
||||
本 学 | 学部学生 | ○入庫可。2階カウンターで入庫手続きをしてください。※閉架書庫の利用を希望される学部学生の方には、図書館利用説明会の受講をお薦めします。 |
|||
大学院生 | |||||
専任教職員 | |||||
名誉教授 非常勤教職員 研究員 |
|||||
本学院 | 役員 | ||||
専任教職員 | |||||
同窓生・退職者 | ○入庫可。2階カウンターで入庫手続きをしてください。 |
×入庫不可。2階カウンターへ閲覧申請用紙(雑誌)でお申し込みください。 |
|||
高等学校・中学校の生徒 | ×入庫不可。2階カウンターへ閲覧申請用紙(図書)でお申し込みください。 |
||||
学外者 |